初心者向け!FXの始め方や【おすすめFX会社】を紹介していきます。
サクッと1分で簡単に理解できる記事を作成しました。
僕の資産運用ノートには、こう書かれています。
この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール
当ブログには、広告が含まれていますが、僕が実際に使っている「おすすめサービス」のみ紹介しています。
★デイトレード★
・【永久保存版】デイトレで勝つ方法!勝てるようになるまでの11カ月間の全記録
初心者でも簡単!FXの始め方
FX会社で、FX口座を開くだけ。簡単だよ
FXの始め方は簡単であり、証券会社・FX会社で口座開設をすればOKです。
口座開設が完了したら、銀行からFX口座に入金をすると、すぐにFX取引が出来るようになります。
FXの口座開設も簡単だよ
必要事項を入力していくだけですものね
FX会社の公式サイトにアクセスし、「新規口座開設」をクリックした後は、住所や名前などを記入していくだけで口座開設は完了します。
口座開設が完了すると、FX会社から3日後くらいに本人確認のための封筒が送られてくるので、あとは封筒に記載があるパスワードでマイページにログインして、入金をすませれば手続きは全て完了です。
FXの始め方→「①口座開設をする、②入金する」で取引できる状態になる
おすすめFX会社「DMMFX」
僕のおすすめはDMMFXだよ
FX会社では国内第1位のDMMFXがおすすめです。
DMMFXがFX会社の中で1番人気の理由は、以下のとおりです。
①手数料が安い(FX業界最狭水準のスプレッド)
②取扱い通貨が多い(「全20通貨ペア」)
③パソコンもスマホも取引ツールが使いやす(高スペック)
④サポート体制が充実「平日24時間電話サポート/業界初!LINEで問い合わせも可能」
⑤信頼性「3つの信託銀行で客の資産を管理(全額信託保全)」
⑥充実の為替情報「『時事通信社』ニュース配信」
国内第1位のDMMFXで口座開設しておけば間違いがないわけね
初心者はもちろん、プロやセミプロも、DMMFXを使っている人は多いよ
僕もDMMFXを使っていますが、使いやすいのでおすすめですね。
公式サイトはコチラです→DMM FX
練習できるデモ取引もDMMFXは充実しているよ
外為ジャパンFXもおすすめ
サブの取引口座として「外為ジャパン」もおすすめ!
以下の記事のとおり。
・仮想通貨おすすめ取引所【比較一覧】初心者向け!わかりやすく簡単に
FXに限らず、仮想通貨も、株式投資でも、取引口座は「もしもの時のため」に2つ持っておくと安心です。
投資額が少ない初心者のうちは、1つでも構いませんが、リスクを下げたい場合は取引口座は2つ持っておくのがおすすめであり、サブ口座として「外為ジャパン」もおすすめです。
外為ジャパンも業界トップ争いしているから、間違いないよ
業界トップ争いしているところのサービス内容は、どこも大差ないものね
公式サイトはコチラです→最狭水準スプレッド!FXを始めるなら外為ジャパン
FXの投資資金を作ろう
FXで成功するには、投資資金は多い方が有利ですよね。
投資資金が多い方が、失敗が続いても金銭的に耐えられますし、心に余裕が生まれてトレードにもプラス効果があります。
投資資金を増やすには、節約と、ともに収入アップが重要となるよ
収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資、資産運用が効果的であり、以下の記事が詳しいです。
・資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由
・転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も
・【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?
なお、おすすめの投資先含め、資産運用は以下の記事で。
・「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。
・ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】
・株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門
なお、最新の【株/FXの取引】を、このブログや、ツイッターで公開中です!
ツイッター内で「僕のノート」で検索すると出てきます。
ブログでは、カテゴリー内にある【取引記録】に最新結果があります。
ユーチューブでも、やっています!
ユーチューブ内で「僕のノート」で検索すると出てきます。
スポンサードリンク
よく読まれている記事
【人気】 はじめに【僕の資産運用ノート】のブログの説明です!
【人気】 「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。