投資にも事業にも「稼ぎやすい旬の時期」がありますよね。
これから儲かる投資先3つを大公開しています。
僕の資産運用ノートには、こう書かれています。
この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール
当ブログには、広告が含まれていますが、僕が実際に使っている「おすすめサービス」のみ紹介しています。
★デイトレード★
・【永久保存版】デイトレで勝つ方法!勝てるようになるまでの11カ月間の全記録
これから儲かる投資先とは?
これから儲かる投資先を大公開するよ
ソーシャルレンディング
僕のメインの投資先がソーシャルレンディングだよ
ソーシャルレンディングは、今後、まだまだ発展する{これから儲かる投資対象}の本命の1つです。
「お金を借りる」と「お金を貸す」を、個人に開放するのがソーシャルレンディングです。
既に市場として整ってきており、安心して投資できる点もソーシャルレンディングの魅力であり、僕は100万円以上を投資中です。
・ソーシャルレンディングの運用実績を公開!投資額は100万円以上【随時更新】
あまりに早すぎる時点での投資は、ハイリスクになるものね
ソーシャルレンディングはハイリスクの時期は終っており{これから稼ぎやすい時期}に入っているよ
ソーシャルレンディングは、株式投資や投資信託とは違い市場での売買がないため、「価格が下がって損した」という失敗がなく稼ぎやすい特徴があります。
ファンドを買うだけで、利回り5~10%でお金を増やしていけるので、不労所得になるし、手間暇かからない点も魅力です。
売買タイミングの見極めが必要ないなら簡単ね
株や投資信託には存在しない魅力があるから、1度、調べてみるのがおすすめだよ
1万円から気軽に投資を始められるソーシャルレンディングについては、以下の記事が詳しいです。
・ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】
食わず嫌いして儲けそこなう機会損失をしている人が多いので、1度、調べてみるのがおすすめですね。
今から稼げる再エネ投資
全エネルギーが「再生可能エネルギー」になる未来、見えている?
太陽光発電や風力発電など、再生可能エネルギーへの投資は「終わった」という意見もありますが、見当違いだと考えます。
再エネ投資で稼げる時期は{全エネルギーが再エネになるまで}続きます。
未来は、再生可能なエネルギーだけで動く社会になっているよ
再エネでも安く電気を作れるから、石油など化石燃料を使い続けるメリットがないものね
既に、再生可能エネルギーでも、化石燃料より安く電気を作れる時代になっています。
これから、石油や天然ガスなどが、徐々に再生可能エネルギーに置き換わる【エネルギー革命】の時代が続くわけです。
電力やガスなど、エネルギー分野の市場規模は巨大であり、しかも日本だけではなく全世界で進みます。
これから儲かる投資先は、再エネ投資の中に出てくるよ
再エネ業界への投資は、要チェックね
僕は、再エネ投資の投資チャンスは、まだまだ続くと見ています。
新しい分野の再エネ投資も出てくるかもしれません。
これから稼げるチャンスがある再生可能エネルギー分野への投資については、以下の【僕の再エネ投資ノート】が詳しく・・
国による保証があるため現存する最強の投資先になっている【太陽光発電投資】については、以下の記事が詳しいです。
・太陽光発電投資とは【儲かる仕組みとリスク】個人でやって採算とれる?
これから稼げる投資分野!大本命で、鉄板なのが再エネ投資だよ
ブロックチェーン(仮想通貨)
ブロックチェーンはインターネット以来の革命的な技術だよ
ブロックチェーンを土台にした仮想通貨も、これから稼げる投資分野です。
仮想通貨は、ブロックチェーンを利用した{1つのツール}にしかすぎず、ブロックチェーンの可能性は、まだまだ大いにあります。
ブロックチェーンを使った、仮想通貨以外の、新しい投資も出現する可能性があります。
ブロックチェーンや仮想通貨については、【僕の仮想通貨ノート】が詳しく・・
これから儲かるおすすめのコインについては、以下の記事が詳しいです。
ブロックチェーンも時々、「新しい投資対象が出現していないか?」をチェックするのがおすすめ
仮想通貨の価格のチェックも、たまには行っておきたいわね
投資チャンスに備えて投資資金を作ろう
これから儲かる投資チャンスは、毎年のように発生します。
投資チャンスを見極める目があれば、この世界が投資チャンスに溢れていることがわかるよ
投資チャンスがあっても、「チャンスかどうか?」がわからないなら、投資チャンスを見逃すわけね
「投資チャンスかどうか?」を判断できるようになるには、投資の勉強が必要であり、以下の記事がおすすめです。
・資産運用の勉強法【11年前に僕がやったこと2つ】資産運用する前に
また、投資チャンスが訪れた時に「いくら投資できるか?」が、金持ちになれるかどうか?を決めます。
最後は資金量で勝敗が決まるゲームが投資だよ
投資資金を作るには、節約は当然として、収入を増やすのが王道であり・・
収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資、資産運用が効果的であり、以下の記事が詳しいです。
・資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由
・転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も
・【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?
なお、おすすめの投資先含め、資産運用は以下の記事で。
・「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。
・ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】
・株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門
なお、最新の【株/FXの取引】を、このブログや、ツイッターで公開中です!
ツイッター内で「僕のノート」で検索すると出てきます。
ブログでは、カテゴリー内にある【取引記録】に最新結果があります。
ユーチューブでも、やっています!
ユーチューブ内で「僕のノート」で検索すると出てきます。
スポンサードリンク
よく読まれている記事
【人気】 はじめに【僕の資産運用ノート】のブログの説明です!
【人気】 「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。