株主優待を活用して、お得に生活している人の話を見聞きすると、「株主優待ってなに?」と気になりますよね。

僕の資産運用ノート
僕の資産運用ノートには、こう書かれています。

この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール

当ブログには、広告が含まれていますが、僕が実際に使っている「おすすめサービス」のみ紹介しています。

★デイトレード★
【永久保存版】デイトレで勝つ方法!勝てるようになるまでの11カ月間の全記録

株主優待とは?

読者読者

株主優待って、なに?


僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

株を保有している人に、企業がプレゼントする優待のことだよ。


ハートと花(プレゼント)

株主優待とは、株を買って保有している人に、企業が「当社の株主になってくれて、ありがとう」という意味で、配布するプレゼントです。

ほぼ現金であるクオカードを株主優待としてくれる会社もあるし、お米をくれる企業もあるし、飲食店を展開する会社などでは、割引サービス券をくれるところもあります。

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

株主優待として自社商品を送ってくれる企業も多いよ


証券会社で口座を開設し、株式市場で株を買って、買った株を売らずに保有しているだけで、毎年、株主優待が送られてくるので、ありがたいですよね。

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

「どの企業が、どんな優待をくれるか?」は、【企業名 優待(※例 ソフトバンク 優待)】で検索!


読者読者

貰える優待内容から投資する企業を探したい場合は【優待内容 優待(※例 お米 優待)】で検索すれば良いのね


僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

例えば、クオカードを優待として貰いたい場合は「クオカード 優待」で検索すれば、クオカードを優待としてくれる会社が見つかるよ

配当金生活と株主優待生活とは?

投資のお金の計算
株主優待生活とは、株主優待として届く、お米や、割引券などを有効活用し、株主優待を中心に生活を送ることを言います。

多くの企業の株主になることで、各企業から届く、株主優待を使うことで、飛行機代が安くなったり、ホテルの宿泊費が安くなったり、外食が大幅に安くなったり・・と、お得に生活をすることが可能になります。

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

よく行くお店があるなら、優待を出している企業かどうか?を調べてみよう


読者読者

株主優待を出している会社なら、株主優待として割引券などを貰える場合があるわね


企業がくれる配当金と合わせて、株主優待も有効活用すると、生活が随分と楽になりそうですね。

株の配当金とは?リスクや初心者が失敗(損)する理由も

株主優待の利回り計算方法

札束を眺める男性

配当金株主優待両方を出している企業も多いです。

そのため、配当利回りは2%でも、株主優待の利回りも含めると、利回りが4%や5%に跳ね上がる企業も珍しくありません。

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

株主優待の利回りは「貰える優待を現金に換算した場合、いくらか?」を元に計算をするよ


例えば、1000円分のクオカードが株主優待の場合、金券ショップで、クオカードが800円で売れるなら、株主優待利回りは、800円を元に計算をします。

配当金だけでは利回り10%超えは難しいですが、株主優待を含めると、たまに利回り10%を超える、お宝銘柄が見つかることもあります。

なお、1万円から投資可能なソーシャルレンディングでは、利回り10%以上のファンドも、普通に販売されています。

手堅く高利回りで運用したい人には、株式投資より、ソーシャルレンディングの方がおすすめですね。

ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】

株主優待生活を楽しむコツ

株主優待生活を楽しむには、{投資を始めるタイミング}が重要です。

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

株価が高い時に株を買ってしまうと、その後に株価が下がることで、株主優待や配当金ではカバーできないほど大きな損失を出してしまいやすいよ


資産運用で失敗した男性

たとえ株主優待をゲットできても、株価下落によって大損するなら「大損した金で、商品を自分で買った方が良かった」となりますものね。

つまり、{株主優待生活を始めたくなった時}が株の買い時ではなく、{株価が安い時}が株の買い時なわけです。

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

{株主優待生活を始めたくなったから}という理由で株を買うと、株価が高い時に株を買ってしまい、その後に大損する危険性があるよ


で、「株価が高いのか?安いのか?」は、投資初心者では判断が難しいです。

だから株式投資は難しく、現実的には9割の個人投資家が負けている・・と言われているわけですね。

【重要】個人投資家の9割が負ける理由!株や投資信託で勝てない原因

読者読者

株価の{高いor安い}の判断が出来ない場合は、どうすれば良いの?


僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

ソーシャルレンディングがおすすめだよ

株主優待より魅力的なソーシャルレンディングとは?

ソーシャルレンディングとは?仕組み(図解)
株主優待よりも「お金が増えること」に興味がある場合は、株式投資よりソーシャルレンディングの方がおすすめです。

ソーシャルレンディングとは、企業にお金を貸してあげて、返済と利息収入を得る手堅い投資です。

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

ソーシャルレンディングには、市場での売買がないので「価格が下がって損した」という投資初心者に多い失敗がなく、イメージとしては利率の高い定期預金だよ


僕は、配当金や株主優待も好きだけど、それ以上に「無駄な損失は出したくない。手堅く運用したい」という気持ちが強いので、ソーシャルレンディングでも積極的に運用を行っています。

1万円から投資可能であり、利回り10%前後の高利回りファンドで、お金を手堅く増やしていくことが可能なソーシャルレンディングについては、以下の記事が詳しいです。

ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】

株主優待生活を始めるには?

投資初心者入門
株主優待生活を始めるには、多くの企業の株を買えるだけの資金量が必要となりますよね。

投資資金作りでは、収入を増やす必要があり・・

収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資、資産運用が効果的であり、以下の記事が詳しいです。

毎月5~10万円を稼ぐ僕の方法【副業/投資】編!随時更新

資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由

転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も

【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?

なお、おすすめの投資先含め、資産運用は以下の記事で。

「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ

トライオートFX

まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。

ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】

株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門

なお、最新の【株/FXの取引】を、このブログや、ツイッターで公開中です!

ツイッター内で「僕のノート」で検索すると出てきます。

ブログでは、カテゴリー内にある【取引記録】に最新結果があります。

ユーチューブでも、やっています!

ユーチューブ内で「僕のノート」で検索すると出てきます。


スポンサードリンク


よく読まれている記事

【人気】 はじめに【僕の資産運用ノート】のブログの説明です!

【人気】 「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ

僕の資産運用ノート

【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。