短期的には、株価は投資家の心理で決まる特徴があります。
よって投資家心理を分析すると、株価が上がる時/下がる時の特徴がわかります。
底値や、高値の判断も、投資家心理から、わかるよ
僕の資産運用ノートには、こう書かれています。
この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール
当ブログには、広告が含まれていますが、僕が実際に使っている「おすすめサービス」のみ紹介しています。
★デイトレード★
・【永久保存版】デイトレで勝つ方法!勝てるようになるまでの11カ月間の全記録
株価が上がる仕組み
株価が上がる時/株価が上がる時期は「株を買いたい人が、売りたい人より多い」わけです。
株価は需要と供給で決まるからです。
株価が上がる仕組みも、需要と供給であり【株式投資の本質】の1つが「需要と供給」にあります。
以下の記事のとおりですね。
・株価の決まり方!初心者向けわかりやすく【売りたい人/買いたい人】需要だよ
「買いたい人50人」と「売りたい人50人」なら、株価は動かないわね
「買いたい人70人」で「売りたい人30人」と需要と供給のバランスが崩れた時に株価は動くよ
株価が上がる仕組みは、供給(売り)より、需要(買い)が増えることにあるのね
株価が上がる時/時期の特徴
で、株価が上がる時は、投資家達は皆「本当に上がっていくのか?」と疑心暗鬼です。
また、自分が買った値段よりも、さらに高値で「買いたい」という人が出てこないと、高値で売り抜けることが出来ないので「今、この価格で買ったら、高値掴みになるのでは?」と疑心暗鬼になります。
自分が買った値段より、もっと高値でも「欲しい」って人は、現れるからしら?
安いところで買わないと、高値では売れないので、上がっていく株価を、買い上がっていくのは躊躇します。
だから株価が上がる時/時期は、投資家たちの心理が、疑心暗鬼になっている特徴があります。
その疑心暗鬼の投資家心理が、チャートに現れます。
暴落時と違って、株価が上がる時は「少しづつ」ね
「どこまで買い上がるか?」のチキンレースだからね
初心者は、株価が上がると「乗り遅れる」と焦って、高値で株を買ってしまい、その後の下げで撃沈するケースが多いですが、プロの投資家たちは「どこまで買い上がるか?」のチキンレースの中、戦っています。
株価が上がる時や、株価が上がる時期は「少しづつ上昇」になるので、「株価が上がったから」と焦って「上昇に乗り遅れる」と買う必要はないわけですね。
株価上昇は、疑心暗鬼の中で育ち作られていくよ
「これ以上は上がらないのでは?」の疑心暗鬼の中で、株価は少しづつ上がっていくのね
株価が下がる時/時期の特徴
株価が下がる時/株価が下がる時期の投資家心理の特徴は「恐怖心」です。
「もっと、下がるのでは?」と恐怖心が芽生えて、皆が「損失を増やしたくない」や「早く利益確定の売りをしよう」と慌てて売り始めるので、株価は上がる時より、下がる時の方がスピードが速い特徴があります。
だからこそ、以下の写真のとおり。
株価が下がる時は、最後に「投げ売り」が起きて、暴落し、そこが底値になりやすいです。
売らずに耐えていた投資家たちが「あーもう無理!」と最後は、値段を気にせず投げ売りし始めます。
すると株価がさらに下がり、信用取引で買っていた人達に{追証}が出始めて、投げ売りが加速し、暴落するわけです。
追証の投げ売りが出始めたら、そこが底値圏になるよ
それ以上の下値でも「売ろう」とする短期筋の投資家は、もう、相場にいないものね
投資家には2タイプ「長期投資家」と「短期投資家」がいます。
短期投資家は信用取引を多用して、短期的な利益を狙っている一方で、長期投資家は、長い時間軸で株式市場を見ています。
そのため、目先は暴落があっても、長期投資家は売りません。
だから、信用取引で取引する短期筋の追証が出始め投げ売りがでて、最後にドーンと下げたら、そこが目先の底値になるわけですね。
株価が下がる仕組み
株価が下がる仕組みも「需要と供給のバランス」にあります。
株を買いたい人が40人で、株を売りたい人が60人なら、株価は「ちょい下げ」となります。
株を買いたい人が10人しかいなくて、株を売りたい人が90人なら、株価は暴落します。
市場参加者・・つまり、株式市場で株を買ったり、売ったりしているメンバー構成は、そう変わらないので「買いたい」という気持ちになる人が増えれば株価は上がるのです。
一方で「売りたい」という気持ちになる人が増えると、株価は下がります。
株価の上げ下げは、需要と供給のバランス具合で決まっているのです。
僕もそうなのですが、初心者は、すぐに、企業業績や、世界経済と紐づけて、株価の上げ下げの理由を理解しようとして失敗しがち。
株価は、需要と供給のバランス具合で決まるが本質であり、企業業績や、世界経済は、後付けの理由にすぎません。
株のトレードの本質は【確率2分の1のギャンブル】です。
・短期投資で勝つ方法【確率2分の1のギャンブルの勝ち方】株/FX/仮想通貨
ギャンブルというゲームで勝つには、まず本質を理解することが大事。
本質の1つは資金管理です。
・絶対負けない投資手法【株の資金管理の方法】ナンピン買い成功のコツの話
株の初心者は、投資と思ってギャンブルしてるから負けるよ
ギャンブルで勝つには、まず「やっていることは、ギャンブルである」と自覚することね
冗談みたいだけど、これ本当だよ
だから9割の個人投資家は負けてしまうのね
本質はギャンブルなのに「投資」と思って、ギャンブルしているから負けて当然だよ
売買益に頼らず利益を出し続けるのが資産運用
株式投資は面白いですが「売買益を取れるか?」は、不確実性に左右される要素も多く、計算できにくいです。
よって、運に左右される要素が少ない資産運用を、僕は重要視しています。
売買で勝つことに依存せずに、利益を出すのが1番、手堅いわね
それが資産運用だよ
おすすめの投資先含め資産運用の始め方については、以下の記事が詳しいです。
・「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。
・ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】
・株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門
また、運用資金作りでは収入アップが重要であり・・
収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資、資産運用が効果的であり、以下の記事が詳しいです。
・資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由
・転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も
・【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?
なお、最新の【株/FXの取引】を、このブログや、ツイッターで公開中です!
ユーチューブでも、やっています!
ユーチューブ内で「僕のノート」で検索すると出てきます。
僕が使っている「おすすめ証券会社」の情報は、以下の記事で。
株→株式投資とは?儲かる仕組みやリスクを解説【初心者入門講座】
FX→初心者でも簡単!FXの始め方【おすすめFX会社も】1分でわかるよ
スポンサードリンク
よく読まれている記事
【人気】 はじめに【僕の資産運用ノート】のブログの説明です!
【人気】 「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。