株で稼いでマイホームを買った」なんて話を聞くと「株式投資って、なに?実際、どうなの?」と気になりますよね。

僕の資産運用ノート
僕の資産運用ノートには、こう書かれています。

この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール

当ブログには、広告が含まれていますが、僕が実際に使っている「おすすめサービス」のみ紹介しています。

★デイトレード★
【永久保存版】デイトレで勝つ方法!勝てるようになるまでの11カ月間の全記録

株式投資とは?株式会社の仕組み

読者読者

株式投資って、なに?


僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

企業の所有権である株を売買する投資のことだよ。


株価チャート下り

株式投資の「株」とは、株式会社の所有権である「株」のことを意味しています。

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

【株】は、会社の【所有権】でもあるよ


よって、企業が発行している株式が全部で1000株の場合。

1000株、全てを買い占めれば、その企業の所有者(オーナー)になれるわけです。

読者読者

{1株20万円}などで売買されている「株」は、企業の所有権の1部分が、20万円で売買されているわけね。


株とは?→企業の所有権のこと。

株式投資とは?→企業の所有権である【株】を「買ったり、売ったりする投資」のこと

株で稼げる仕組みとは?

読者読者

どうして、株式投資は、稼げるの?


僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

株の売買が証券取引所で行われているからだよ。


株価ボード(日経平均株価)

<株式投資で儲かる仕組み>
例えば、今後、急成長していくであろう穴場的な優良企業A社があるとします。

周りの多くの投資家は、A社の成長性に、まだ気がついていないため、誰も「A社株が欲しい」と言っている人がいません。

株の値段(株価)は、「買いたい人(需要)」と「売りたい人(供給)」のバランスで決まるので、買いたい人が少ないA社の株価は安い状態です。

僕は、A社株を安い値段・・1万円で買うことができました。

その半年後、A社が決算発表を行いました。

A社の決算は、とても良くて、すごく儲かっていました。

A社は「儲かったので、株主に利益を還元します。配当金と株主優待を株主に出します」と発表しました。

読者読者

えー!だったら私もA社の株が欲しい!


すると、他の投資家たちが、「A社の株を買いたい。」と言い始め、A社の株価は1万円から、日に日に値上がっていき、1カ月後には5万円になりました。

僕は、1万円で買ったA社の株を売って、5万円をゲットしました。

この、たった1回の株取引で、僕は4万円を稼ぐことができました。

っと、これが株式投資で稼ぐ方法です。

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

「安い時に株を買って、株価が上がった時に売り、儲ける」が株主投資の儲け方の1つだよ


読者読者

「株で1億円を儲けた」なんて話は、この【売買差益で儲けた話】なのね


株式投資で儲かる仕組み①→買った時より株価が上がったタイミングで株を売ると「買値と売値の差額」が儲けとなるため

株の配当金で儲ける方法

投資のお金の計算
【売買差益】以外で、もう1つ、株式投資で儲ける方法があります。

それが配当金です。

株というのは、会社の所有権なので、会社が儲かれば、会社の所有者である株主に利益が還元されます。

その還元方法の1つが配当金です。

一般的には、年に2回、株を所有する株主に配当金が支払われます。

企業によって、「どのくらい配当金を出すか?」が違うのですが、イメージとしては、10万円分、A社の株を保有していたら、3月に2000円、9月に2000円と、年に2回、配当金が支払われる感じですね。

読者読者

買った株を持っているだけで、自動的に年2回、配当金を貰えるなんて嬉しいわね


僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

労働をしなくても配当金は振り込まれてくるから、株式投資の配当収入は【不労所得】となるよ


不労所得とは?月1万円~5万円の不労所得を簡単に副業で稼ぐ方法

もし、100万円分、株を保有していたら、3月に2万円、9月に2万円と、年間で4万円、配当金が振り込まれてくる感じです。

読者読者

投資額100万円で年4万円の配当金だから、配当利回り4%の株ってわけね


僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

配当利回り4%程の株なら、普通に買うことができるよ


株の配当収入では、短期間で大きく儲けることは出来ませんが、手堅く、稼ぐことができます。

株を保有しているだけで、自動的に、配当金が支払われてくるからです。

株の配当収入については、以下の記事が詳しいです。

株の配当金とは?リスクや初心者が失敗(損)する理由も

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

配当金とは別に、株主優待をくれる会社もあるよ


株主に対して、割引券や、お米など【株主優待】を配布する企業も多く、株主優待については、以下の記事が詳しいです。

株主優待とは?配当と株主優待で生活を楽しむコツを分かりやすく解説

株式投資のリスク(デメリット)

株式投資のリスクは、主に2つあります。

企業の倒産

不況(投資の失敗)
株をもっている会社が急に倒産するリスクがあります。

読者読者

株を買った会社が倒産したら、どうなるの?


もし、急に倒産することになれば、株の価値はなくなります。

例えば20万円を出して株を買っていた会社が、急に倒産すれば、20万円が0円になってしまいます。

上場企業の倒産は、滅多にあるものではないし、急に倒産するケースは、ほぼありません。

じわじわと業績が悪くなり、赤字に転落し、数年後に倒産するケースが大半です。

そのため、普通は倒産する前に株を売ることができるので{急な倒産}は、そこまで警戒する必要はないでしょう。

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

株式市場に上場している会社は大企業ばかりだから、簡単に倒産することはないよ


読者読者

それでも心配な場合は、絶対に倒産しない超有名大企業の株を買うなら安心!ってことね

株の売買で損するリスク

資産運用で失敗した男性
株式投資が難しい理由は「買った時より株価が下がって損した」と、売買で損するケースが多いからです。

<株式投資で損する仕組み>
例えば、株価が20万円の時に株を買ったとします。

その後、株価が、なぜか下がり始め、10万円まで下がったとします。

読者読者

えー。株価が下がったら、どうしたら良いの?


僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

売って損を確定させるか・・もしくは売らずに、株価が上がるのを待つしかないよ


株価というのは、どこまで下がるか?が、わかりません。

20万円の株価が10万円まで下がった後、さらに下げて6万円まで下がるかもしれません。

もっと下がって2万円まで下がるかもしれません。

でも、もしかしたら、下がった株価が、急に上がり始めて30万円まで株価が上がるかもしれません。

っと考えると、混乱してきますよね。

読者読者

もしかしたら株価が上がるかも!と思うと、売るタイミングがわからないわね


結果、売り時を逃して、ずるずると損失を拡大させていき、最後の最後で、「もう、耐えられない」と5万円で売ってしまい、15万円も損した!というような事例が、株式投資では多いのです。

だから「株は危険だ」とか「株は難しい」と言われているのですね。
仕事や転職、お金で悩む人
実際、個人投資家の9割は負けている!と言われており、多くの個人投資家は損して「もう、株はこりごり」と株を辞めていくことになるようです。

【重要】個人投資家の9割が負ける理由!株や投資信託で勝てない原因

僕は、資産運用マニア・投資マニアだと自負していますが、それでも、短期間の株価の上下の予想は「無理」だと感じています。

以下の記事のとおりですね。

株価の動きは予想不可能なランダムウォーク!シストレで確信した僕の投資手法

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

神様以外に「株が上がるか?下がるか?」を正確に予想できる人はいないよ


つまり、特に初心者の場合「安い時に買って、高くなったら売る」で儲けるのは、基本的には「無理」だと感じています。

株式投資で損する人の理由→買った時より株価が下がってしまうケースが多いため

株式投資の始め方「証券口座の開設」

副業や起業や投資
株式投資を始めるには、証券口座を開設する必要があります。

証券口座を開設すると、パソコンやスマホから、株を買ったり、売ったりできるようになります。

操作方法も初心者でも扱いやすく証券会社が工夫しているので、簡単で安心です。

ネット証券では「楽天証券」と「SBI証券」と「GMOクリック証券」が、大手で安心感があり、また手数料も安く、初心者からプロ個人にまで人気であり、使っている方が多いです。

僕は、楽天証券と、SBI証券を使っています。

2つの口座を開設している理由は仮想通貨おすすめ取引所【比較一覧】初心者向け!わかりやすく簡単ににて。

以下の公式サイトから、口座開設を申し込むことができます。

公式サイト→楽天証券

公式サイト→もう迷わない!証券口座なら
ネクシィーズ・トレードへ★

公式サイト→GMOクリック証券

株のおすすめ有料情報サイト

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

僕は初心者の頃、有料情報サイトに登録をして株の勉強をしたよ


副業や起業や投資
株式投資初心者の頃は「結局、なんの株を買えばいいの?」とチンプンカンプンですよね。

僕もそうだったので、おすすめ銘柄を教えてくれる有料情報サイトを使っていました。

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

初めの頃は、信頼できる有料情報サイトを使うのもおすすめ!


読者読者

じゃないと負けてばかりで、メンタル的にも財布的にも、続けられないものね


有料情報サイトによっては、本当に儲かる確率の高い銘柄を教えてくれるところもあり、過去実績も公開している信頼できるところもあります。

僕が実際に使っていた{おすすめ有料情報サイト・投資顧問サービス}については、以下の記事が詳しいです。

株式投資【有料情報サイトランキング】僕のおすすめ投資顧問を公開

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

自分で勝てるようになったら必要なくなるけどね


読者読者

最初は、勉強の意味で、有料情報サイトを使う方法もあるのね

株式投資は難しい!対処方法

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

投資では株式投資が最も有名だから、投資初心者ほど株式投資を始めて・・売買で損して「投資は2度としない!難しすぎる」と辞めていくパターンが本当に多いよ


だからこそ、投資初心者には、株式投資よりソーシャルレンディングの方がおすすめです。

読者読者

ソーシャルレンディング投資は難しくないの?


僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

定期預金と同じく、市場での売買がないから、投資初心者でも簡単だよ


ソーシャルレンディングとは?仕組み(図解)
1万円から投資可能なソーシャルレンディングは、企業に金を貸してあげて、返済+利息収入を受け取る手堅い投資です。

僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

スマホやパソコンで簡単に投資でき、ファンドを買った後は自動的に返済や利息収入が入ってくるから本当に定期預金に似ているよ


ソーシャルレンディング投資には、市場での売買がないので、「株価が下がって損した」という投資初心者に多い失敗がありません。

読者読者

「買うタイミング」や「売るタイミング」が存在しないなら簡単ね。私でも出来そう!


僕は、手堅く資産運用をしたいので、ソーシャルレンディングをメインに資産運用を行っています。
僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

僕の場合は時期(相場の状況)によっては株式投資をメインにすることもあるけど、投資初心者はソーシャルレンディングだけで投資した方が、トータルの運用成績は良くなると思うよ。


僕の資産運用ノート僕の資産運用ノート

株式投資がおすすめな人は、僕のように{どれだけ時間や金や労力を使っても良いから、何年も費やして良いから、洗練された投資家になりたい!}という【変わった人】だけだよ。普通の人はソーシャルレンディングの方が現実的だと思う


1万円から投資可能であり、利回り5~10%の高利回りで、しかも手堅く、お金を増やしていけるソーシャルレンディング投資については、以下の記事が詳しいです。

ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】

株式投資を始める投資資金の作り方

投資資金10万円~30万円
株式投資を始めるには、投資資金作りが必要となりますよね。

投資資金作りでは、収入アップが基本となり・・

収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資、資産運用が効果的であり、以下の記事が詳しいです。

毎月5~10万円を稼ぐ僕の方法【副業/投資】編!随時更新

資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由

転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も

【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?

なお、おすすめの投資先含め、資産運用は以下の記事で。

「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ

トライオートFX

まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。

ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】

株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門

なお、最新の【株/FXの取引】を、このブログや、ツイッターで公開中です!

ツイッター内で「僕のノート」で検索すると出てきます。

ブログでは、カテゴリー内にある【取引記録】に最新結果があります。

ユーチューブでも、やっています!

ユーチューブ内で「僕のノート」で検索すると出てきます。


スポンサードリンク


よく読まれている記事

【人気】 はじめに【僕の資産運用ノート】のブログの説明です!

【人気】 「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ

僕の資産運用ノート

【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。