手軽に外貨預金ができるFXが存在しているので、外貨預金をするメリットはないと言えます。
外貨預金とFXの違いと、FXが銀行口座の代わりになる理由を僕はノートに書いています。

FXがあるから、将来的には銀行の「外貨預金はなくなる」よ
僕の資産運用ノートには、こう書かれています。
この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール
当ブログには、広告が含まれていますが、僕が実際に使っている「おすすめサービス」のみ紹介しています。
★デイトレード★
・【永久保存版】デイトレで勝つ方法!勝てるようになるまでの11カ月間の全記録
外貨預金とFXの違い「どっちがおすすめ?」

外貨預金とFXの違いを見ていこう
ちなみに、保険でドルに投資する方法もあり、以下の記事が詳しいです。
・ドル建て保険メリットとデメリット【僕の為替見通し】おすすめ会社も
手数料がFXの方が安い
外貨預金とFXでは、FXの方が手数料が安いです。
100万円を外貨預金する場合は、手数料を1万円程とられます。
一方、FXなら100万円で外貨を買う場合の手数料が100円程です。
FXなら、手数料は気にする必要がない程、安いので、外貨預金するならFXで外貨を買う方が合理的です。
最近はネットバンクの外貨預金の手数料は安くなっていますが、それでも100万円を外貨預金する場合に1000円以上の手数料がとられます。
FXでも金利収入は貰える
外貨預金の魅力は金利が高いことですが、FXでも金利収入を貰えます。
2国間の金利差益がスワップポイントと言って、毎日、入ってきます。
金利の設定は、各銀行やFX会社によって違いがあるので、一概にFXの方が金利が高いとは言えませんが、金利が高く設定される銀行の外貨の定期預金では、満期になるまで引き出せないので為替差損リスクが高いことになります。
外貨預金はロスカット設定も利益確定の設定もできない
FXなら、為替差損が大きくなりすぎる前にスマホで、さっと売って、いつでも日本円に手軽に戻せるので安心ですし・・
FXなら「1ドル90円以下になれば自動的に損切」などの注文スタイルがとれるので、ほったらかしでも、大損はありえません。
外貨預金だと損切設定も利益確定の設定もできませんよね。

「為替が、いくらになったら損切するか?利益確定するか?」の自動注文の設定すら、できない銀行の外貨預金は危険すぎるわね

僕には外貨預金を利用する意味もメリットも、わからないよ
「日本円として貯金するか」と「金利の高い国の外貨として預金するか」は、結局のところ、金利差の問題なので、金利の高さを目当てに貯金するなら、外貨預金でもFXでも、構わないことになります。

高収入の銀行員は多いでしょ?

彼ら/彼女らの給与分、金利収入の一部を銀行は差引くから、FXの方が高金利の場合が多いわね
ネットバンクの中にはFXと同レベルの高金利の外貨の定期預金サービスもありますが、普通の銀行と比較する場合、FXの金利の方が高いケースが多いです。

日本の金利が高くなれば、日本円で貯金しても儲かるでしょ?

日本の金利が低いからこそ、FXのスワップポイントも、外貨預金の金利も、魅力がでるのね
FXの方が外貨預金より手軽で簡単
外貨を買ったり、売ったりするのは、FXの方が圧倒的に手軽で簡単です。
スマホからワンクリックでアメリカドルを買ったり、カナダドルを買ったり、それらを売ることもできます。

銀行の外貨預金は、いちいち面倒ね

売るにも買うにも時間がかかるから、為替での損も発生しやすいよ
FXなら「今、円高だから円をドルに変えるチャンス」という時に、スマホから簡単にドル買いができます。
手軽さの意味でも「外貨預金とFXどっちがおすすめ?」で言えば、FXの方がおすすめですね。
既に銀行の存在意義が問われていますが、外貨預金の意味でも、FXが存在するので、銀行の必要性は薄れてしまっています。

銀行の外貨の定期預金というサービス自体が、将来的には、なくなるかもね

FXがあるから、銀行で外貨預金するメリットがないものね
FXは借入で外貨を買える
FXなら、お金を借りて外貨を買うことも気軽にできます。
例えば100万円の貯金がある人の場合、銀行での外貨預金だと100万円分の外貨しか買うことができません。
一方、FXなら、レバレッジと言って、自己資金の2倍や3倍の取引が可能です。
レバレッジを2倍にすることで、100万円の貯金がある人でも、200万円分の外貨を買うことができるわけですね。

レバレッジ2倍で高金利通貨を買えば、利回りも2倍になるよ

利回り5%の外貨なら、自己資金に対する利回りは、10%にもなるわけね

もちろん、借入で外貨を買う場合は、リスクもあります。
具体的には、為替が大きく動いた場合は、FX会社から強制的に損切させられる場合があります。
ただし、主要国の通貨同士の場合、レバレッジ2倍で、強制ロスカットになるほど値動きが大きくなることは、(ほぼ)考えられないので、過度に心配する必要はないし・・
レバレッジ1倍で外貨を買う場合は、無借金での外貨購入となり、銀行での外貨預金と同じ状態になるので安心です。
僕も、FX長期投資の場合は、レバレッジ1倍で、外貨預金代わりに行うこともあります。
以下の記事のとおりですね。
・FXレバレッジ1倍で長期保有する僕の投資手法【指値だけ】勝つのは簡単
FX長期運用で外貨預金する方法
FXは危険なイメージがありますが、レバレッジ1倍以下で外貨を買うなら、FXのリスクは、外貨預金と同じ状態になるので、為替差損リスクしかありません。
もちろん国がデフォルトするリスクはありますが、それは外貨預金も同様ですし、日本円にもデフォルトリスクはありますものね。
僕が外貨預金代わりに、FXの長期運用で、安全にお金を増やしている方法については、以下の記事が詳しいです。
・FX基本戦略【初心者は長期投資の金利収入狙い】僕は安い通貨を買い放置する
FXとは?FXの始め方!初心者入門
FXの説明については、以下の記事が簡単わかりやすいです。
また、FXの始め方は、以下の記事で。
・初心者でも簡単!FXの始め方【おすすめFX会社も】1分でわかるよ
僕はFXを銀行口座代わりに使っています。
日本の銀行のネットバンクだと、日本円での貯金しか出来ないので不便だからです。
将来的に価値が下っていく通貨「日本円」だけで貯金するのはハイリスクですものね。
・日本円の価値は今後下がる【僕がFXで外貨を保有する理由】円貯金はヤバい
資産運用は外貨預金だけではない
資産運用をする方法は、外貨預金やFXだけではありません。
僕は元々、日本株への投資を行っていたのですが、より安全に、より確実に、より効率良く資産運用をするために、世界中の投資対象の中から「期待値」の高い投資先に、投資するようになりました。
投資や資産運用で重要な「期待値」については、以下の記事が詳しいです。
・投資/サイドビジネスで成功する人の特徴【期待値とは】月収120万僕の考え方

毎月、資産運用から安定して自動的に収入が入り続けるなら、生活も楽になるわね

期待値の高い投資先で、資産運用を行うことが成功のコツだよ
おすすめの投資先含め資産運用の始め方については、以下の記事が詳しいです。
・「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。
・ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】
・株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門
また、運用資金作りでは収入アップが重要であり・・
収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資、資産運用が効果的であり、以下の記事が詳しいです。
・資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由
・転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も
・【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?
なお、最新の【株/FXの取引】を、このブログや、ツイッターで公開中です!
ユーチューブでも、やっています!
ユーチューブ内で「僕のノート」で検索すると出てきます。
僕が使っている「おすすめ証券会社」の情報は、以下の記事で。
株→株式投資とは?儲かる仕組みやリスクを解説【初心者入門講座】
FX→初心者でも簡単!FXの始め方【おすすめFX会社も】1分でわかるよ
スポンサードリンク
よく読まれている記事
【人気】 はじめに【僕の資産運用ノート】のブログの説明です!
【人気】 「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。