30代でFIRE達成!早期リタイアしたい人へ
30代でFIRE達成しました。
妻のお陰です。
早期リタイアしたい人へ
僕の資産運用ノートには、こう書かれています。
この記事を書いた僕のプロフィールはコチラ→30代で【うつ病→失業→その後】なんとか生きてる【僕のノート】プロフィール
当ブログには、広告が含まれていますが、僕が実際に使っている「おすすめサービス」のみ紹介しています。
★デイトレード★
・【永久保存版】デイトレで勝つ方法!勝てるようになるまでの11カ月間の全記録
20代30代でFIREするには?僕の実話
FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の略。
経済的に独立して、早期退職することです。
日本では、FIREムーブメントは2020年くらいから起きましたが・・
僕は10年以上前から、FIREを目指して生きていました。
というのも、金持ち父さん貧乏父さんシリーズ【若くして豊かに引退する方法】は、2003年に日本で出版されていて。
僕は、10年以上前に【若くして豊かに引退する方法】を熟読していたからです。
「正社員でも、安泰ではない」
「先行きが不安」
それらがFIREしたい人が増えている理由ですが。
10年以上前から【終身雇用終わる】は、わかっていたこと。
・「1社で長く働く」は正義か?勤続4年目から成長止まるよ!終身雇用も嘘
だから僕は・・
20代前半から、副業(ブログ)を始めて、会社員の給料の倍以上を、副業で稼いでいました。
・ブログアフィリエイトの始め方【初心者が1年で月3万円を稼ぐ全手順】
当時、まだスマホもない時代。
FIREなんて言葉もなく「会社員が最強で安泰」と、みんな、信じ込んでいたから・・
僕が、いろいろなことを犠牲にして、ブログで稼ごうとしている姿を見て。
周囲の人達は、ボロクソに言ってきました。
「まともになれよ?」
「ネットで稼ぐ?怪しい」
「20代を楽しんだら?」
FIREを目指していたことが、皆には、わからなかったのね
あれから10年以上経ち。
僕は今、FIRE生活をしていますが、妻のお陰なんです。
僕1人の力では、FIRE生活ができないのです。
10年で1億円を稼いでもFIRE生活できない現実
「会社員の給料で年収500万円+副業で年収1000万円」合わせて年収1500万円・・
そんな感じで、10年で1億円ほど稼いだけれど。
貯められた貯金額は3000万円でした。
というのも、日本は累進課税のため、収入が増えると税金が増えます。
僕は生活コストは世間一般より低いのですが、税金に殺されるせいで、貯められた貯金額は3000万円でした。
自営業だと、国民健康保険で月7万円も払うし
病院行かないのに、毎月7万円を払い続けるのは地獄ね
自分が住んでいるアパートの家賃より、高いという・・
税金問題があるから、手取り収入(現金)を貯めこんでいくのは、超大変です。
それが、僕が10年間で味わった現実。
「質素な生活して、貯金貯めて、貯金を資産運用してFIRE生活」と言われているけれど。
「え?それ本当?」と疑ってしまいます。
僕も質素な生活してて、貯金を貯めてきたけど、質素生活には限界あるし・・
何より、稼いでも税金増えるから、そんな貯金はたまらないです。
「資産運用でFIRE生活するなら、最低でも貯金5000万円は必要」って言われているわね
20代30代でFIRE達成した人の話を聞くと「【隠れ親の援助】あるんじゃね?」と、疑ってしまうケースもあるくらい・・
僕が知っている現実は、こんな感じです。
年収1000万円ペースを10年続けても、FIRE達成できないわけね
僕は、プロフィールに、確定申告の結果を全部出しているし、何より。
自分で実際に「このくらいの生活水準で、10年で1億円を稼いだ時の貯金額が3000万円」と知っているから。
嘘は、わかるんですね。
完全な創作は、ないでしょうが・・
【隠れ親の援助】などが、あるであろう場合などは、わかるんです。
ネット上にあるFIRE達成した人の話は、100%そのまま信じ込むのは、危険なようにも思えています。
嘘はついていないけど「言っていない隠れ話」がある!ってこと
20代30代で早期リタイアする方法【嫁に働いてもらう】
僕は、うつ病をきっかけに、会社を早期退職して、FIRE生活に入りました。
年間の不労所得は、300万円ほど。
妻の年収が300万円くらいだからです。
【妻の年収】を不労所得と呼ぶという 笑
結論。
自分で稼いで、極貧生活して、貯金貯めて、資産運用して、運用益で早期リタイア生活するよりも・・
嫁に働いてもらう方が、早い!
僕が今、自宅警備員の半ニート生活(FIRE生活)できている理由は、妻が、働いてくれているからです。
30代でFIRE達成できたのは、妻のお陰ね
つまり。
年収1000万円ペースを10年続けて、10年で1億円を稼いでも、FIRE生活ができないけれど。
嫁が働いてくれるなら、FIRE生活ができるわけです。
専業主婦は600万人もいます。
つまり、夫か妻、どちらかが働けば(あとは、パート代程度稼げれば)成り立つわけで。
普通の人が、20代30代で早期リタイアする方法【嫁に働いてもらう】が結論ね
40代50代と、リタイア時期を先延ばしするなら、自力でも可能かもだけど
というわけで、今後も。
自宅警備員(FIRE生活)しながら、ブログや資産運用で、稼いでいきたいです。
おすすめの投資先含め資産運用の始め方については、以下の記事が詳しいです。
・「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
まだ、ソーシャルレンディングと、システムトレードについて、きちんと調べたことない場合は、僕みたく食わず嫌いで機会損失しないために1度、確認してみるのがおすすめです。
・ソーシャルレンディングとは?高利回りの仕組みやリスク【おすすめ会社も】
・株/FXシストレとは?始め方【おすすめ会社や目安資金額】初めての初心者入門
また、運用資金作りでは収入アップが重要であり・・
収入を増やすには、転職はもちろん、副業や投資、資産運用が効果的であり、以下の記事が詳しいです。
・資産運用の始め方!最初はソーシャルレンディングがおすすめな理由
・転職エージェントおすすめ比較ランキング【20~30代男女編】口コミや評判も
・【既卒/第2新卒】就職エージェント比較ランキング!おすすめは?
なお、最新の【株/FXの取引】を、このブログや、ツイッターで公開中です!
ユーチューブでも、やっています!
ユーチューブ内で「僕のノート」で検索すると出てきます。
僕が使っている「おすすめ証券会社」の情報は、以下の記事で。
株→株式投資とは?儲かる仕組みやリスクを解説【初心者入門講座】
FX→初心者でも簡単!FXの始め方【おすすめFX会社も】1分でわかるよ
スポンサードリンク
よく読まれている記事
【人気】 はじめに【僕の資産運用ノート】のブログの説明です!
【人気】 「初心者向け」少額で始める資産運用の方法【おすすめ運用先】稼げるよ
【僕のノートシリーズ】は、僕がノートに書き込んできた「学校では教わらない大切なこと」をシェアさせて頂いているブログです。